2013 マーズカップ優勝は筒井七夜選手! |
![]() 猛暑の続く8月24日、スプリントカップ第4戦となるマーズカップが行われた。 今回は、2会場で計21卓84人もの参加者で、大盛況となった。いつも参加していただいている方はもちろんのこと、初参加の方にも厚く御礼を申し上げたい。 そんな状況からふるいにかけられ、勝ち残った猛者は、筒井七夜、関園子、栗田恭宏、水沼利晃の四人。ポイント的に、若干の差はあるが、ほぼ着順勝負という分かりやすい図式となった。 並びは起家から、水沼、関、筒井、栗田の順。 東一局、水沼の1000オールで幕を開ける。 東場は大きな移動が無いものの、関が着実に加点していき、東場が終了した時点で、 関39300 関が頭一つリードといった所で迎えた南一局 4巡目に西家筒井が少考する。 ここから選択したのは 次巡以降 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12巡目、ダマ押ししていた栗田の手が止まる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツモ切りか打 結果ツモ切りリーチとするが、この 裏ドラが これに気を良くしたのか、筒井は、南2局を1000点、南3局を1500と加点し、同一本場。 6巡目、南家栗田に大物手が入る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時、私は後ろで観戦していたのだが、自分なら何を切るか、正直かなり迷った。 迷って迷ってソウズの選択をするのかなぁ…等と考えていたのだが、栗田の出した答えは打 水沼の そしてオーラス。 四人の点棒状況は 状況的には、 関はアガれば優勝 といったところ。 5巡目にすでにヤミテンを入れている者がいた。 北家筒井だ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、どこからでも良しの構え。 対する東家栗田は1面子も無い状況……。 さすがにこれは勝負有りかと思われたが、果敢に3フーロして栗田は10巡目に以下の牌姿。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同巡、北家筒井は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これに、 ![]() 筒井のコメント 「フリテンを引き戻しての裏2の5200でかなり条件が楽になった。 個人的には仕掛けての1500が一番気に入ったらしいが、私には攻守のバランスやゲーム回しのセンスなど、勝つべくして勝ったようにも思えた。
|
2013スプリント④マーズカップ
