2013 アースカップ優勝は石川貞夫さん! |
![]() 7/20(日)、年に2回だけ開催される赤ドラありのRMUスプリント「アースカップ」が行われました。 嬉しいことにRMUスプリントに足を運んでくれる方が年々増えており、最近では満卓や2会場での開催もあります。 この日は、満卓(19卓)一歩手前の18卓72人で対局開始となりました。 赤ドラあり25000点スタートのCルールらしく、「点棒を貸してください」の声が普段の何倍も聞こえる中、順調にポイントを重ね、決勝に残ったのは以下の4人。 コバ(プロ協会) 決勝は準決勝までのポイントを半分持越しで行われるのですが、この日の決勝はポイントが非常に密接しており、決勝での順位がそのままトータル順位になるという分かりやすい構図になりました。 東1局 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
南家の石川が12巡目に追いつき、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この形でリーチをかける。 そして、2軒リーチに挟まれた武中が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから長考の末、一発で まっすぐ行ってテンパイを取ると テンパイを壊してのオリ打ちだけに、精神的に大変痛い放銃となってしまった。 武中、ここから立て直せるか? 東2局 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これに飛び込んだのは、前局マンガンをアガった親の石川。 トップ目が石川からコバに替わる。 その後、東3局以降は河野が軽快なゲーム回しを見せ、南2局終了時にはトップ目が微差で河野になる。 南3局 最初に動いたのは、西家のコバ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから 次巡、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから しかし、その直後テンパイを取っていればアガリとなる 3軒リーチが入ったタイミングでようやく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、テンパイ打牌の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麻雀の怖さを垣間見た衝撃の1局。 結局、オーラスも石川がアガリきり、アースカップは幕を閉じた。 優勝:石川貞夫 プロ3人に囲まれ、唯一のアマチュアである石川が堂々の優勝。 実は石川はアマ最高位などのタイトルを持つアマ雀豪。見事、RMUスプリントでも結果を出しました。
![]() RMUや友好団体のプロ、強豪アマチュアと戦える次回のRMUスプリント「マーズカップ」は8/24(土)に開催されます。(RMU公式Aルール) ここまでポイントを獲得していない人でも、上位12人に残ることはまだ十分可能です。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。
|
2013スプリント③アースカップ
