第6期 RMUリーグ第9節レポート |
明けましておめでとうございます。 今回のレポートは、B級ライセンスの山下がお送りいたします。前節終了時、首位の谷井と2着の多井との差は30ポイントほど。今日の結果次第では次の最終節かなり優位に立つことができる。 ポイントマイナスの阿部、河野としては両者を沈めてトップを取りたい。 今節も含め、あと半荘8回どんなドラマが待っているのだろうか。 1回戦 東1局から大物手の予感。 親の阿部が2巡目にこの形のイーシャンテン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チートイツより、ダブ 河野は6巡目に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8巡目に河野の目から4枚目の 多井、3巡目に四暗刻の2シャンテンだが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 谷井、思いのほかピンズが伸び5巡目に捨てていた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このイーシャンテンから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それなりの打点が入ったと見た多井、谷井の現物の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 首位争いの相手には簡単にはアガらせないという一打であった。 東3局 配牌が重かった北家の河野、トイツの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親多井の三色確定リーチが入る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山に1枚残りだった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東3局 1本場 供託1000点 ここも多井と河野のぶつかり合い。7巡目に多井高め親マンのテンパイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河野はカン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多井追いかけリーチも河野がツモアガり、ウラドラ 南1局 西家多井、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この仕掛けに怯まず親の阿部リーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん安いはずはない。しかも山に4枚全部残っている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これでリーチ。 続く1本場は谷井が1300、2600は1400、2700。 南2局 1本場 多井ダブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部テンパイするも多井の染めているピンズ待ちになったのでダマテンを選択。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多井、阿部が持っていない場に1枚切れの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河野が何枚使っているかは読めない捨て牌だったこの 南3局 多井11700谷井33200阿部30000河野45100と多井はかなり厳しい点棒状況。 13巡目にテンパイしリーチ。しかしアガり牌は山に1枚も残っていない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このリーチで先にタンヤオチートイツテンパイが入っていた阿部ピンズを打ちきれず、2人テンパイで流局。この直後、筆者は「何が起こるか楽しみですね」と解説していたが、ここから多井の連荘が始まる。 まずは1本場でリーチ一発ツモチートイツドラドラで6000は6100オール。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2本場、3900は4500。3本場は4000は4300オール、なんと48900点持ちトップ目に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南3局 4本場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河野は9巡目にテンパイしリーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして谷井も追いかけリーチ。テンパイした時点で谷井6枚、河野3枚山に残ってる。互いにツモ切りが続くが14巡目に河野が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウラドラをツモり3000、6000は3400、6400。多井を捲り再びトップ目に立ち、オーラスも河野がアガりきる。 2回戦 東1局 南家河野が3巡目にこの形。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途 東2局 1本場 親河野10巡目先制リーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 谷井が追いつき河野の現物に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道中アタリ牌の 東4局1本場に12000は12300をアガった河野がトップ目で南入。 南2局 北家阿部がマンズのホンイツへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上家から打ち出される ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部が引いた牌は 南3局 河野ピンズのホンイツテンパイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部もピンズのメンホンイーシャンテン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テンパイが入るも引いた牌は場に3枚見えている オーラスは河野36700、谷井35200、多井32700の三つ巴のトップ争い。 河野 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 谷井が追いつきリーチも 3回戦は並びが変わり多井、河野、阿部、谷井。 東2局 1本場 南家阿部が ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親河野はリーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西家谷井は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親リーチと同巡ドラの 多井は河野、谷井にアタらない その後は阿部が点棒を積み上げオーラスへ。 4回戦 起家から河野、谷井、阿部、多井。 東1局 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラ表示牌以外7枚すべて山に生きておりアガりは時間の問題かと思われたが南家谷井も多井ツモ切った ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は多井の放銃。 東場は大きな点棒の動きもなく南入。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南家谷井が追いつきダマテン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてツモ 南2局 親谷井が国士を狙う河野からドラ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部もダブ オーラス。谷井40700、河野33700、阿部25100、多井20500。 トップラスを決められるわけにはいかない親多井、5巡目リーチ。イーシャンテンの河野から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く1本場、4巡目河野イーシャンテンになるもテンパらない。最初のテンパイは谷井、アガればトップである。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中ターツ選択で 3本場は多井にしては珍しい仕掛け、谷井の第1打がドラ 3巡目 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから打 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4本場は河野1人テンパイで流局。トップ谷井2着多井。 開始前と差はほとんど変わらず25ポイントほどで最終節残り4半荘となった。 どんなドラマが待っているのだろうか。 ![]() 文責 山下健治 |
第6期RMUリーグ第9節レポート
