2011マーズカップ優勝は最高位戦日本麻雀協会武中真プロ! |
![]() 2011年度マーズカップ。 この日はAルール。 準決勝で順位の入れ替わりが激しく、この時点ですでにかなりの盛り上がりを見せた。 準決勝終了時のポイントは 内田良太朗 +50.7 武中真 +45.1 仲川翔 +43.3 村本拓郎 +39.8 RMUライセンスB、アスリート2名、 最高位戦プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)と見ごたえのあるカードとなった。 注目は今年2度目の決勝進出となる仲川。 雪辱を果たせるのか。 武中は卓に付く前から「今日は絶対に勝ちたいです」と息荒い。 場決めの牌は通例RMUの 選手が混ぜて開示するが、その役目も自らが担って気合いを見せた。 東一局。起親から仲川、村本、武中、内田。 武中の400-700で 静かに幕を開ける。 東二局。親の村本の手が進まない。7巡 目に好形のイーシャンテンになるが、のまま11巡目、武中の丁寧に仕上げた、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() に放銃してしまう。 東三局。村本が10巡目にリーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このピンフリーチに全員がオリる。 流局かと思いきや、ハイテイで 東四局。村本が再びリーチ。しかし親の内田もしぶとくねばって二人テンパイ。 1本場。7巡目に内田が動く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから 結果はあっという間だった。 同巡村本にテンパイが入りリーチ。 二巡後にツモって1000-2000。 南入。この時点で仲川254、 村本342、武中327、 内田277。 南一局。4巡目に武中が 南二局。村本、武中の仕掛けでテンパイの入った内田のメンピン一発ツモで1300-2600。 南三局。武中の配牌が、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから ほどなく5800を アガる。 続く一本場も、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このダマ12000が 入る。しかしこれが全員テンパイでの流局。 二本場は村本の一人テンパイ。 そしてオーラスへ。 親の内田から271、 仲川198、村本336、 武中385。供託10。 南四局三本場。親の内田の手がいい。 4巡目に、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次巡 長考の末、 最後のツモで 結果だけ見ると打 これは失敗なのか、たまたまの結果論なのか。 四本場、内田がリーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 村本も追いかけリーチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先にテンパイを入れていた武中も、さすがにおろされこれも流局。 五本場。村本は供託、本場こみでアガリトップの位置に詰め寄る。 その五巡目。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここから ダイレクトの しかも直前に その後、内田の切ったドラに武中の仕掛けが入る。 九巡目に3フーロしてこの形。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内田も十巡目にテンパイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 果たして誰がアガるのか。 決着は十三巡目。すでに 長いオーラスの幕が下りた。優勝は最高位戦日本プロ麻雀協会所属、武中真プロ。 「最近は仕事の都合もあって、なかなかスプリントカップに出られませんでした。縁がない大会かと思っていまし たけど、こういう結果になって本当に嬉しいです」 次回のスプリントカップは9月19日(月祝) ジュピタ-カップ(B ルール)です。 皆さん、奮ってご参加ください。
|
2011スプリント④マーズカップ
